子宮頸がん予防接種 新規予約中止のお知らせ

平成23年3月8日情報更新
全国で子宮頸がんワクチンの接種について公費助成が始まったこともあり、当該ワクチンのメーカー製造が追いつかず、製造業者からの出荷が停止いたしました。
これを受け、平成23年3月7日厚生労働省通知にて、当分の間、新規の接種を差し控えるように全国の医療機関に通達がありました。

当院におきましても、7月ごろのワクチン安定供給まで、新規の予約を中止させていただきます。ご迷惑をおかけいたしますがご了解願います。
なお、既に当院で1回目を接種され、次回2回目または3回目の方については、ワクチンを確保致しますのでご安心ください。

予約再開は目処が立ち次第、ご案内いたします。

これまでも室町病院で予防接種をお受けいただいておりました子宮頸がんワクチンの接種について、京都市の公費負担事業が始まります。
子宮頸がん予防接種は任意の予防接種となりますので、接種にあたっては子宮頸がんに対するご理解のもと、医師の説明をよくお聞きいただき、ご納得の上、接種してください。

なお、今回ご案内の公費負担事業の対象は京都市住民で且つ下記の年齢制限が設けられておりますのでご了承ください。
京都府下のほか市町村並びに他府県の公費負担については各地域の行政へお問い合わせ願います。
*京都市以外の京都府下市町村の方は全額公費負担について(診療券の入手方法など)、各市町村へお問い合わせ願います。
公費負担事業対象者
京都市民(京都市住民登録者)且つ13歳から16歳となる日の属する年度にある女性(平成23年度は平成7年4月2日から平成11年4月1日生まで)

公費負担事業開始日
平成23年1月11日(火曜日)から *当該日以前の接種は公費負担の対象とはなりません。

公費負担額
全額を京都市が公費負担

予防接種回数 全3回

予約
必ず、事前にご予約のお電話をお願いします。接種日当日は書面に押印が必要ですので印鑑をご持参ください。

*当院では京都市の公費負担事業に関わらず、一般の皆様に子宮頸がんワクチン予防接種をお受けいただけます(公費負担がない場合は自費となります)。
お気軽に医事課までお問い合わせください(電話075-441-5859)

年末年始 外来診療のご案内

年末年始の診療時間は下記の特別体制となります。ご不便をおかけしますが、ご確認のうえ、受診願います。

12月29日(水曜日) まで   通常通りの診療体制です。

12月30日(木曜日)      午前診(9-12時)のみ 午後から休診です
12月31日(金曜日)から
1月3日(月曜日)まで             休診です
1月4日(火曜日)        午前診、午後診(1時30分-3時30分)は通常通り。夜診(6時-7時30分)は休診です

1月5日(水曜日)から、通常通りの診療体制となります。

なお、水曜日は夜診がございませんので、ご了解願います。