ホーム > 入院のご案内
1.ご入院手続きに必要なもの
- 健康保険証(後期高齢者医療被保険者証、障害者医療証なども)
- 入院案内時にお渡しした『入院誓約書』
2.ご用意いただくもの
- パジャマ
- タオル
- 洗面用具
- 洗髪用品
- お箸(スプーン)
- 湯呑
- ティッシュペーパー
- 履物
特にご高齢の方は転倒の恐れがありますので足にあった履物をご用意ください。
- ご注意
- 現金・貴重品をお預かりすることは出来ませんのでお持ちにならないでください。現金は必要最小限にてお願いいたします。
- 医療機器に誤作動の恐れがありますので、携帯電話のご使用はご遠慮ください。公衆電話は1階受付前及び4階に設置しています。
3.ご入院されたら
1.お部屋
個室(特別室3室あり)・2人室・総室があります。
ご利用いただくお部屋についてはご希望に添えないことがありますので、ご協力のほどお願いいたします。
個室・2人室には室料がかかります。
個室・2人室に入室希望される場合は、『入院誓約書』とは別に『差額室入室同意書』を提出願います。
2.サービス
TVはカード式です。4階談話室にてお買い求めください(1000円/枚)。
総室及び2人室では節度ある音量にご協力願います。
イヤホンは4階談話室設置の自販機でお買い求めいただけます(300円)
コインランドリーは中庭にあります(200円/回、TVと共通のカードを利用いただけます)。物干は5階にあります。物干し場では転落にお気をつけ願います。
病棟各階にガスコンロと電子レンジ兼トースター(無料)を設置しています。
3.食事
医師の指示により治療食をお出ししております。
お食事時間は
■朝 午前8時
■昼 午後12時
■夕 午後6時
4.電気器具の持込み禁止
電気器具の持込は漏電・火災防止の観点から原則禁止させていただきます。
やむを得ない事由による使用は必ず看護部長の許可を得てください。
5.お風呂
医師の指示により利用いただきます。
6.ご就寝
消灯は午後9時です。
7.外出・外泊
医師の指示となりますのでご相談ください。『入院患者外出(外泊)許可申請書』を提示いただきます。
8.面会時間
ご面会は必ず2階看護詰所にて、看護師の許可を得て入室してください。
■平日 午後2時~午後7時
■土日祝 午前10時~午後7時
談話室が4階にありますので、面会時にご利用ください。
9.喫煙
全館禁煙です。
4.入院費用の請求と精算
請求書
毎月15日及び月末に締め切り、18日及び6日ごろ(休日の場合は休日明け)に、事務職員より請求書をお配りいたします(請求書はテレビ台備え付けの「病院から患者・ご家族様連絡ポケット」に入れさせていただきます)ので1階受付にて精算願います。なお、病室へのお届けを希望されない方は受付にお申し出ください。
入院中は請求書をお渡ししてから1週間以内に、退院時は退院当日中に精算願います。日祝日に退院される場合は前日に精算いただき、精算後に発生する治療費等についてはあらためて請求させていただきます。
5.安全へのご協力
各階に提示しております避難経路図、避難器具及び消火器具の設置場所をご確認願います。
災害発生時には病院職員の指示に従い速やかに避難してください。
- 表玄関は朝8時30分から外来終了時まで開錠されています。
- 通用口は朝5時から夜10時まで開錠されています。
- 緊急時の通用口・非常口利用については職員の指示・誘導のもとにご利用ください。
プライバシーポリシー
当院では、患者様に安心して医療を受けていただくために、安全な医療を提供するとともに、患者様の個人情報の取り扱いにも万全の体制で取り組んでいます。つきましては下記の内容をご理解いただくようお願いいたします。尚、同意しがたい事項がある場合には、その旨を担当窓口までお申し出願います。
お申し出ないものについては
ご同意いただけたものとして取り扱わせていただきます。
■個人情報の利用目的について
当院では、患者様の個人情報を別記の目的で利用させていただいております。
これら以外の目的で利用させていただく場合には、改めて患者様からの同意をいただくことにしております。
■患者様のお呼びだしについて
当院では外来診療、検査、受付、会計、リハビリテーション訓練、介護サービスなどで、患者様のお呼び出しをさせていただく際、患者様取り違えを防止するため、患者様のお名前をお呼び出ししております。同意しがたい場合には以下担当窓口までお申し出ください。
■病室への患者様氏名の掲示について
当院では患者様取り違えを防止するため、各病室及びベッドに患者様のお名前を掲示させていただいております、同意しがたい場合には看護詰所までお申し出ください。
■入院の問い合せ対応について
当院では外部からのご面会の便宣を図るため、ご入院の問い合せ(入院有無及び病室確認)に関して患者様からのお申し出がない限り、受付窓口、看護詰所にてお答えさせていただいております。同意しがたい場合には以下担当窓口までお申し出ください。
なお、お電話でのお問合せについても患者様が非公開を要望される場合は情報の一切についてお答えを控えます。
■個人情報の開示・訂正・利用停止について
当院では患者様の個人情報の開示・訂正・利用停止につきましても、『個人情報の保護に関する法律』の規定に従い対応させていただきます。
お申し出手続きまたはご不明な点などございましたら、担当窓口までお尋ねください。
担当窓口:1階受付(医事課)